“Be Proud 仕事・新時代”フリーランスサミット2024 参加申込受付中!


フリーランス法(2024年11月1日施行)や、労災の特別加入の全業種適用など、フリーランスと、フリーランスと共に働く人たちにとって、大きな変化が訪れています。
本サミットでは、働き方が多様化するなかで、フリーランスの抱えている課題・実態を捉え、多方面の様々な立場の人の知見を集約し課題解決に繋げていきます。フリーランスや個人請負で働く方、フリーランス初心者の方、発注する立場の方も含め、ぜひご参加ください。
■日時:2024年11月30日(土)13:00~18:30
■会場:東京都千代田区紀尾井町1-2 東京ガーデンテラス17F Open Collabpration Hub LODGE
■プログラム:
メインブース【Web配信あり】
13:00~13:10 開会式
主催者挨拶:清水秀行(連合 事務局長)
13:10~14:40 ディスカッション①
「フリーランス法と労災保険の適用拡大」
登壇者:フリーランス法省庁担当者(調整中)、小池アミイゴ氏(イラストレーター)、西村淳一氏(デザイナー)、菅山りんだ明美氏(株式会社ハッピーエンジン 代表取締役)、川嶋秀生氏(労働組合福祉協会 理事長)、漆原肇(連合 労働法制局局長)
コーディネーター:北野眞一(連合 副事務局長)
15:00~16:30 ディスカッション②
「偽装雇用問題にNO!つながりたいフリーランス応援!」
登壇者:ダンカン・クラブツリー=アイルランド(全米映画俳優組合<SAG-AFTRA> 全米理事)、菅俊治氏(弁護士)、池水通洋氏(日本俳優連合 専務理事)、全国ユニオン(調整中)
コーディネーター:河野広宣(連合 総合組織局長)
16:50~18:20 ディスカッション③
「対等な関係性を反映した標準契約書締結と適正報酬」
登壇者:韓国映画界関係者(調整中)、呉学殊氏(JILPT 特任研究員)、中里浩氏(東京経済大学現代法学部 教授)、土屋学氏(日本音楽家ユニオン 代表運営委員)
コーディネーター:村上陽子(連合 副事務局長)
18:20~18:30 まとめ
春田雄一(連合 総合運動推進局長)
サブブース【Web配信なし】
13:10~18:20
・「連合フリーランス労災保険センター」 出張サービス
・生成AIと著作権を考えるクリエイター交流会:詳細はこちら
・映画業界で働く女性たちの現在ブース
■参加申し込み(申込締切:2024年11月29日(木)12:00)
参加申込フォームに必要事項を入力してお申込みをお願いいたします。

オンライン参加の方には、開催日までに視聴用ZOOM URLをお送りいたします。
■後援

■主催
日本労働組合総連合会(連合)
■お問い合わせ・取材申込
連合フェアワーク推進局
TEL:03-5295-0555
MAIL:jtuc-fairwork@sv.rengo-net.or.jp