Wor-Q
働くみんなの連合サポートQ
新着順リスト
相談事例集ページ一覧

220件の相談事例集ページがあります(【公開】の3件は連合ネットワーク会員の方以外でも全文をお読みいただけます)。

Q
フリーのアニメーターです。アニメ業界全体として制作本数が多いため、制作スケジュールがタイトで、夜中まで働くこともザラです。出来高払いなので、結果として最低賃金以下になっています。
(2022年9月30日更新) 公開   
Q
クラシックのオーケストラの一員です。契約書はなく、エキストラ奏者として、曲によって月に2回くらい呼ばれて25年。報酬は全く上がらず、能力は上がっても初めて来た人と同じ待遇です。どのようにして報酬アップを交渉すればよいでしょうか。
(2022年9月30日更新) 公開   
Q
歯科技工士です。過去の取引経緯から、安い報酬額で引き受けざるを得ません。報酬額を上げることで契約を切られるのではないかと不安です。
(2022年9月30日更新) 公開   
Q
納期に間に合わせるために、深夜まで働いたり、休みなく働くことが当たり前になっています。睡眠時間や休憩時間も満足に取れません。しかし、そういう仕事に対応できないと能力不足とみなされます。疲労感が取れず、メンタル不調になりました。
(2022年9月28日更新)   
Q
ある映画への出演時、撮影時の際の監督の共演女優へのセクハラ行為を注意したところ、最終的にクレジットを消され、ギャラや経費も未払いのままです。契約書はありません。
(2022年9月28日更新)   
Q
ヘアメイクです。口約束の世界なので前日や当日にキャンセルされても補償がありません。いざ声をあげたら仕事を切られてしまうので、声をあげることができません。
(2022年9月28日更新)   
Q
業務委託で働くエステティシャンです。自己都合により在籍していたサロンを辞めたところ、研修費用の名目で違約金を請求されました。研修を受けたコースの施術合計が300時間に満たない場合に発生する内容で、契約書にもその旨が明記してあり、サインしています。しかし研修を始めるタイミングでの告知はなく、テキストにも記載はありませんでした。支払いの義務はあるのでしょうか。
(2022年9月26日更新)   
Q
スポーツインストラクターの仕事をしています。レッスンを休むときは、代替要員を確保することがルールとなっていますが、コロナ後は代行を立てても更にペナルティを取られます。ワクチン接種はその限りではないと言われていますが、嫌味を言われている人を見たので、パワハラを恐れて接種できずにいます。
(2022年9月26日更新)   
Q
フリーのフォトグラファーです。自分の作品が納品先で2次使用されていることに気づき、著作権を主張したところ、拒否された上に「今後のお仕事の依頼もやめる」と告げられました。泣き寝入りするしかないのでしょうか。
(2022年9月26日更新)   
Q
フリーのメイクアップアーチストです。ヘアメイクに使用するコテでモデルの私服に穴が開いたため、報酬の返金と服の弁償代を要求されましたが、穴をあけた記憶はありません。支払いに応じなければならないのでしょうか。
(2022年9月26日更新)   

全 220 件中 1 件目から 10 件目を表示

クイック検索|TOP